2013年09月18日

10/15(火) 「A4」1枚アンケートで“売れる広告作り”実践勉強会 in 三島 参加者募集!

「平成25年度 三島市 起業支援型地域雇用創造事業委託事業」

「お金をなるべくかけずに」「反応が出る」
チラシやHP、DMを作りたいショップオーナー、
社内の広告担当者、
広告会社の制作担当者
デザイナーの方へ


成功事例が続々と!
ただ「A4」1枚アンケートをとるだけで!
「簡単」なのに「効果が出る」かつてなかった
売れる広告作成法

あなたもそんな画期的なノウハウを身につけてみませんか?
「A4」1枚アンケート
実践勉強会


あの人気講師 岡本達彦氏 もやってきます!

10/15(火) 「A4」1枚アンケートで“売れる広告作り”実践勉強会 in 三島 参加者募集!



過去にブレインチャイルド主催の実践勉強会に参加した方の「喜びの声」をご覧ください!


今まで何気なく見ていた広告の奥の深さに驚きました。
今回初参加でしたが、また次回も出席したいと思います。
【F社 M・O様】

実践勉強会は2回目ですが、2回目の方がより理解できることがはっきりわかりました。
生のアンケートはいろんな内容がありますが、同じ分類に分ける事と、それをチラシに落とし込む流れが理解できたように思います。
又、次回も参加して生アンケートにチャレンジしたいです。
【有限会社えあにこ 石原 秀一様】

自己流で考えていたチラシのどこができていなかったのかがよくわかりました。
すぐにでも新しいアンケートやチラシを作りたいと思います。
【植松建興株式会社 N様】

私でも作れたのでホッとしました。
今まで手探りで広告をつくっていたんですが、つくる基準がわかったのでこれから活用していきたいと思いました。
【T社 S様】

アンケートから広告を作るやり方が具体的にわからなかったが実践してみて良くわかりました。
幸い当店は3名出席したので社に戻って早速実践していきたいです。
【I社 T様】

普段見えなかったことが見えたり、他の人の目線がわかったり、はっとすることが沢山ありました。
勉強になりました。
もっとお客様の声を集めて実践してみたいと思います。
【万里株式会社(星ホテル) 石原 万里子様】

具体的かつ、本質を知るという事の大切さを勉強させていただきました。
どうしても個人の概念をまじえてしまう習慣があると改めて実感しました。
まず、実践してみたいと思います!!
ありがとうございました!!
【伊豆箱根バス株式会社  石井 洋平様】

時間を感じさせない程の充実感がありました。
広告の仕事にたずさわってきましたが、改めて気づかされる部分もありました。
いろいろな意味でWebページに生かしたいです。
【株式会社一粒万倍  高田 義弘様】



なぜ実践勉強会に参加すると、売れる広告が作れるようになるかというと…


①「売れない広告」との違いを実感!正しい広告作成法が分かる
「A4」1枚アンケートの特徴は、「お客様の購買心理の流れが分かる」ということ。実践勉強会では、実際のアンケートを分析し、広告に落とし込んでいきます。お客様の声をもとにして作り上げた広告ラフ案は、メッセージに分かりやすさと一貫性があり、説得力十分。「イメージだけの広告」や「小手先のテクニックを使った広告」といった、「売れない広告」との違いが浮きぼりになるから、「正しい広告作成法」がしっかり身につきます。

②実際に広告を作成!だから実践的スキルが身につく!
分かりやすさが口コミで広がり、いまや12刷を重ねているベストセラー『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』。 とはいえ、本を読んでやり方が分かったつもりでも、実際に広告を作ってみると、意外と悩むことも出てきます。実践勉強会は、アンケートの分析から始まって、素材として使う声を抽出したり、言葉に落とし込んだりと、「実践」の連続。作る過程を体験することで、自然と実践的スキルが身につきます。

③グループワークならではの「気付き」がたくさん!
1人で広告作成に取り組むのではなく、グループワーク形式で仕上げていくのも実践勉強会のポイント。意見交換をしながら進めていくので、さまざまな視点や意見が反映された、独りよがりではない広告が仕上がります。また、他業種の方と意見交換することで、普段は気づけない視点やアイデアを得ることも。こうした「気づき」も、その後の広告作成に役立ちます。



実践勉強会に参加するにあたって、こんな疑問はありませんか?


Q.岡本先生のセミナーを受講したことがありません。実践勉強会に参加して理解できますか?
A.受講していただくほうが望ましいですが、もちろん大丈夫です。実践勉強会の前半では、『「A4」1枚アンケートセミナー』動画をご覧いただく予定です。また、事前に『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』を読まれておくと、より理解が深まり実践の充実度も高くなりますので、ぜひ読まれることをおすすめします。

Q.「広告を作る」といっても、具体的にどのようなことをするのですか?
A.実際のアンケート分析をしてコンセプトを決定、広告原案シートを作った上で、広告ラフ案を作成していきます。その後は各グループの発表を行うことで、より良い広告作りのための意見交換を行います。

Q.本当に成果が実感できますか?
A.たしかに、「本当に正しい広告作成の流れが身につくの?」と思いますよね。もし参加されて成果を実感できなければ、参加費を返金いたします!安心してお申込みください。



実践勉強会の様子を少しでいいから知りたいという方へ…


「A4」1枚アンケートで “売れる広告づくり” 実践勉強会の様子を動画でご覧いただけます。




【開催概要】

日時: 2013年10月15日(火) 13:30~17:30
会場: 三島商工会議所 会議室 (三島市一番町29号)
参加費: 10,000円
定員: 先着20名



10/15(火) 「A4」1枚アンケートで“売れる広告作り”実践勉強会 in 三島 参加者募集!


「参加したい!」「ちょっと聞きたいことが…」など、お問い合わせはお気軽にどうぞ!

イーラボ [イーラ・パーク ビジネス ラボ]
静岡県三島市大宮町3-18-34
Tel. 055-975-6281 Fax. 055-975-6282
E-mail: labo@i-ra.jp
有限会社ブレインチャイルド <担当:川口>






同じカテゴリー(セミナー)の記事

Posted by イーラボ [イーラ・パーク ビジネスラボ] at 12:38│Comments(1)

セミナー

この記事へのコメント
It is astonishing.

AIPAC ( https://www.youtube.com/watch?v=COx-t-Mk6UA ) and the Evangelical Church are perpetrating one of the most catastrophic genocides in history, targeting innocent women and children in Gaza.

These organizations have supplied Israel with explosives to facilitate their acts of genocide.

Gaza has been designated a disaster zone, severely lacking in essential resources for survival.

AIPAC, the Evangelical Church, and Israel have devastated 90% of Gaza, resulting in the destruction of 437,600 homes and the loss of one million lives, including 50,000 individuals currently trapped under debris, with 80% of the casualties being women and children.

They have also obliterated 330,000 meters of water pipelines, leaving the population without access to drinking water.

Furthermore, over 655,000 meters of underground sewage systems have been destroyed, depriving residents of basic sanitation facilities.

The destruction extends to 2,800,000 meters of roadways, rendering transportation impossible for the affected population.

Additionally, 3,680 kilometers of the electrical grid have been dismantled, leading to widespread power outages.

The assault has resulted in the demolition of 48 hospitals, eliminating critical healthcare facilities for those in need.

Moreover, the actions of AIPAC, the Evangelical Church, and Israel have disrupted the education of over 785,000 students, with 494 schools and universities being completely destroyed, many due to aerial bombardments.

They have also targeted 981 mosques, effectively silencing the prayers of the homeless seeking divine assistance.

As a result of these actions, more than 39,000 young children have been left orphaned, without parents or guardians to care for them.

I must emphasize that the historical context of warfare has never witnessed a scenario where 80% of a nation has been devastated, 100% of its populace has been uprooted, and 50% of the casualties are children.

It is imperative to recognize the gravity of the situation.

Organizations such as AIPAC and the Evangelical Church in America are contributing to what can only be described as genocide.

https://www.youtube.com/shorts/IrX9v6DKH1g

The implications of American taxpayer funding in the context of Israel's actions against innocent children are alarming.

1. An examination of Israel's precarious situation is warranted.

https://www.youtube.com/watch?v=kAfIYtpcBxo

2. The influence of financial power, often associated with certain groups, plays a significant role in these dynamics. Further information can be found through the provided link.

https://mega.nz/file/FqhzGKbB#bsX4PD-O59HEA0-rynD29xkk47dmddycY5CjZfoDLYg

3. Insights into the perspectives of U.S. leadership regarding AIPAC and the Evangelical Church can be explored through the following resource.

https://www.tiktok.com/@thefearlessqueenmel/video/7307640994579680542?lang=en&q=why%20dont%20Americans%20knowl%20what%20you%20have%20seen%20&t=1701880206555

The tragic reality of innocent children being harmed by powerful Israeli forces utilizing American weaponry is evident in various media reports.

https://www.youtube.com/watch?v=COx-t-Mk6UA

It is crucial to stay informed by accessing reliable news sources.

https://www.youtube.com/watch?v=bNyUyrR0PHo

If action is not taken—such as advocating for a cessation of violence against the people of Gaza and urging humanitarian aid—then it is essential to share this message with others to raise awareness. The historical irony of those who suffered during the Holocaust now perpetuating violence against the Palestinian people is a stark reminder of the need for compassion and justice.

Inaction in the face of such suffering raises serious moral questions.
Posted by Nrmandirogs at 2025年03月23日 05:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/15(火) 「A4」1枚アンケートで“売れる広告作り”実践勉強会 in 三島 参加者募集!
    コメント(1)