2014年04月21日
5/13(火):元アナウンサー直伝!“仕事”を呼び込み“ファン”を増やす‘共感型’自己紹介「ミッショントーク」作成セミナ
【満員御礼!お申込み受付は終了いたしました】
【売り込まなくても 人を引きつける自己紹介、相手の心に残り、「この人に会いたい」と言われる自己PRができるようになりたい!そんな方のために】
伝えるだけで、相手との距離がググッと近づき、あなたの
ファンが増える「自己紹介」が作れてしまう・・・
そんなセミナーを開きます。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
“仕事”を呼び込み、“ファン”を増やす、‘共感型’自己紹介
「ミッショントーク」作成セミナー&ワークショップ型研修
【「ミッショントーク」作成セミナー】
5月13日(火)18:30~20:30(開場18:15)
【自分のシナリオを作り上げるワークショップ型研修】
5月14日(水)10:00~12:30(開場9:45)
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
イーラボの セルフブランディングセミナー 第1弾!
ブログやFacebookなどのソーシャルメディアユーザー必見!
全国放送ズームイン!!朝!のキャスターなどで活躍された元アナウンサー、そして現在セルフプロモーションコンサルタントとして大人気の小紫真由美さんを講師に招き学びたいと思います。
静岡初上陸です!
◆小紫さんの紹介動画
https://www.youtube.com/user/anacoach1
***********************************************************************
先ずは、過去のセミナー参加者から届いた喜びの声をご紹介!
「自分の中でずーっとモヤモヤしていて、上手くまとめられなかったトークが、すんなりまとまった!!
今までの数ヶ月は何だったんだろう?って感じです。」
「ペアワークで組んだ方とは初対面だったにもかかわらず、相手の方のトーク(プロフィール)を聴いただけで親近感が湧いたのに驚きました。
自分の過去を見つめ直し、そして今の仕事の状況を客観的に捉え考える…そして未来へ繋げる!というワークを通じ、自分の中の軸に気づかされました。 自己紹介やFacebookなどで仕事のウリを紹介をする場合に限らず、講演会などでも時間を取らずに自分のことをアピールするのに役立ちそうな内容だと思いました。」
「ペアワークで相手の方に話を聞いてもらえるのが恥ずかしいけど、良かった。ストーリー展開の『型』が示されていたので、よかった。これなら取り組みやすい!」
「自己紹介の際、自分の経歴や伝えたいことをうまくPRできず、悔しかった。
不安で前に進むのが怖いと感じていましたが、『なぜ自分はこのイベントをやりたいのか』という自分の想いが見えてきて、こうやって伝えればいいんだとわかりました。 これからは、堂々と肩書きを名乗って、ちゃんと自分のアピールをしていけるなと思います。」
***********************************************************************
いかがでしょうか?
私、イーラボ所長の神南は、講師の小紫さんとは勉強仲間。彼女自身の持つ魅力と、確かなノウハウ、そしてさすがプロと唸ってしまうトークに、一瞬にしてファンになってしまいました。
そんな小紫さんから、今回のセミナーについて直接ご紹介していただきたいと思います!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
気づいていますか?
人が商品を購入したり、誰かに仕事を依頼したりする一番の決め手は
売っている相手への「共感」と「信頼」だということを、、、。
こんにちは!
セルフプロモーションコンサルタントの小紫真由美です。
◆なぜこのセミナーなのか◆
私が開催する研修やセミナーでは
セミナーへの「参加理由」をお聞きすると、
セミナーの内容自体に興味があったという方が70~80%、そして、
「小紫さんのセミナーだから参加した」と言ってくださる方が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^
20~30%もいらっしゃいます。
このことが何を意味するのでしょうか?
セミナーの内容(商品)以前に、
私という人間を信頼して参加する(買う)ことを決めてくださる方が、2割以上もいるということなんですよね。(喜)
もちろん、扱っている商品・サービスの良さ(この場合はセミナーの内容)をPRすることは大事です。
でも、たとえあなたが、ある商品の良さを理解していたとしても、
それを販売している相手がどんな人物なのか今ひとつ信用できないとき、
あなたは、その相手に素直にお金を払う気になれるでしょうか・・・?
ちょっと、ためらってしまいますよね。
それとは逆に、私たちは、たとえ商品の内容が100%、
事前に理解できていなくても
「この人のお勧めするものなら、、、」と、相手を信頼して購入を決意することがよくあります。
保険商品、ハウスクリーニング、エステ、コンサルティング、健康食品、町の八百屋さん・・・。
例を挙げるときりがないですが、いずれも、
「この人(会社)なら大丈夫!」と納得し、選択しているはずです。
商品・サービスの良さと同様、それ以上に、売っている本人への信頼が、相手の購買行動を左右する。
だからこそ、あなた自身が、相手の信頼を得ることが大事なんです。
◆伝わっていますか?あなた自身の魅力◆
では、信頼とは、どこで生まれるのでしょうか?
日頃の言動?
はい。それはもちろんですが、そのほかに「あること」を実践すれば、
初対面の自己紹介で、相手の関心をひく事ができ、
短時間で信頼を得られ、
あなたのファンを加速度的に増やすことができます。
それは、
「あなたがなぜその仕事をしているのか」
「あなたがどんな人なのか」
「どんな思いでその商品を扱っているのか」
「どんなミッション(志)やビジョンを持って活動しているのか」といった、
あなた自身の「ミッション(信念、使命感)」を伝える事。
実は、私自身、この「ミッショントーク」を
お客様に伝えるようになってから、相手の反応が一変しました。
講演やセミナー、主宰するランチ会で、、、。
たとえ初対面でも、相手との距離が一気に縮まるようになり、
相手からも心を開いて話してもらえるようになり
その後、スムーズに仕事につながるようになりました。
とはいえ、「それって本当?」と、今ひとつしっくりこない方のために、
例を挙げてお伝えしますね^^
生命保険の販売をしているAさんとBさんがいたとします。
扱っているのは似たような商品。
初対面の場で、一方のAさんは、あなたと簡単な自己紹介を済ませたあと、
いきなり「イチオシ」商品の良さを熱く語り続けます。
もう一人のBさんは、「自分がこの仕事についた理由」を話します。
「私の親は保険の営業マンに勧められるまま、いくつもの生命保険に入っていたのですが、病気になったときも、亡くなったときも、
どの商品もほとんど役に立たなかったんです。
保険営業の人が父の思いやニーズを聞き取り、
親身に関わってくれていたら、こんなことにはならなかったと
悔しくて仕方ありませんでした。
だから長い間、生命保険にはイヤな印象しか持っていませんでした。
でも、ある生保会社の営業の方に出会い、『お客様の人生第一』という
確固たる姿勢に感銘を覚え、彼の下で働く事になったんです。
今は、自分が関わったお客様には、一生そばにいる『家族』として関わっていきたいと思って活動しています。」
いかがでしょう?
あなたは思わず、Bさんの話に引き込まれるのではないでしょうか。
もしあなたが同じ保険商品を買うなら、AさんとBさん、どちらから買いたいですか?
あなたの生き様やあなたらしさ、志が伝わる「ミッショントーク」を伝える事で、
早い段階で相手と打ち解け合え、その場限りでない、長期的な良い関係が築けます。
ビジネスにおいて、あなたの大きな武器となる
そんな「パワートーク」を身につけませんか? 続きを読む
【売り込まなくても 人を引きつける自己紹介、相手の心に残り、「この人に会いたい」と言われる自己PRができるようになりたい!そんな方のために】
伝えるだけで、相手との距離がググッと近づき、あなたの
ファンが増える「自己紹介」が作れてしまう・・・
そんなセミナーを開きます。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
“仕事”を呼び込み、“ファン”を増やす、‘共感型’自己紹介
「ミッショントーク」作成セミナー&ワークショップ型研修
【「ミッショントーク」作成セミナー】
5月13日(火)18:30~20:30(開場18:15)
【自分のシナリオを作り上げるワークショップ型研修】
5月14日(水)10:00~12:30(開場9:45)
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
イーラボの セルフブランディングセミナー 第1弾!
ブログやFacebookなどのソーシャルメディアユーザー必見!
全国放送ズームイン!!朝!のキャスターなどで活躍された元アナウンサー、そして現在セルフプロモーションコンサルタントとして大人気の小紫真由美さんを講師に招き学びたいと思います。
静岡初上陸です!
◆小紫さんの紹介動画
https://www.youtube.com/user/anacoach1
***********************************************************************
先ずは、過去のセミナー参加者から届いた喜びの声をご紹介!
「自分の中でずーっとモヤモヤしていて、上手くまとめられなかったトークが、すんなりまとまった!!
今までの数ヶ月は何だったんだろう?って感じです。」
(営業職/洋服製作・販売 大川原里美さん)
「ペアワークで組んだ方とは初対面だったにもかかわらず、相手の方のトーク(プロフィール)を聴いただけで親近感が湧いたのに驚きました。
自分の過去を見つめ直し、そして今の仕事の状況を客観的に捉え考える…そして未来へ繋げる!というワークを通じ、自分の中の軸に気づかされました。 自己紹介やFacebookなどで仕事のウリを紹介をする場合に限らず、講演会などでも時間を取らずに自分のことをアピールするのに役立ちそうな内容だと思いました。」
(リフレクソロジーサロン経営 中野妙さん)
「ペアワークで相手の方に話を聞いてもらえるのが恥ずかしいけど、良かった。ストーリー展開の『型』が示されていたので、よかった。これなら取り組みやすい!」
(魔法の名刺屋 佐藤たかあきさん)
「自己紹介の際、自分の経歴や伝えたいことをうまくPRできず、悔しかった。
不安で前に進むのが怖いと感じていましたが、『なぜ自分はこのイベントをやりたいのか』という自分の想いが見えてきて、こうやって伝えればいいんだとわかりました。 これからは、堂々と肩書きを名乗って、ちゃんと自分のアピールをしていけるなと思います。」
(チャイルドセラピスト/親子・夫婦間コミュニケーションアドバイザー 佐々木あゆみさん)
***********************************************************************
いかがでしょうか?
私、イーラボ所長の神南は、講師の小紫さんとは勉強仲間。彼女自身の持つ魅力と、確かなノウハウ、そしてさすがプロと唸ってしまうトークに、一瞬にしてファンになってしまいました。
そんな小紫さんから、今回のセミナーについて直接ご紹介していただきたいと思います!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
気づいていますか?
人が商品を購入したり、誰かに仕事を依頼したりする一番の決め手は
売っている相手への「共感」と「信頼」だということを、、、。
こんにちは!
セルフプロモーションコンサルタントの小紫真由美です。
◆なぜこのセミナーなのか◆
私が開催する研修やセミナーでは
セミナーへの「参加理由」をお聞きすると、
セミナーの内容自体に興味があったという方が70~80%、そして、
「小紫さんのセミナーだから参加した」と言ってくださる方が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^
20~30%もいらっしゃいます。
このことが何を意味するのでしょうか?
セミナーの内容(商品)以前に、
私という人間を信頼して参加する(買う)ことを決めてくださる方が、2割以上もいるということなんですよね。(喜)
もちろん、扱っている商品・サービスの良さ(この場合はセミナーの内容)をPRすることは大事です。
でも、たとえあなたが、ある商品の良さを理解していたとしても、
それを販売している相手がどんな人物なのか今ひとつ信用できないとき、
あなたは、その相手に素直にお金を払う気になれるでしょうか・・・?
ちょっと、ためらってしまいますよね。
それとは逆に、私たちは、たとえ商品の内容が100%、
事前に理解できていなくても
「この人のお勧めするものなら、、、」と、相手を信頼して購入を決意することがよくあります。
保険商品、ハウスクリーニング、エステ、コンサルティング、健康食品、町の八百屋さん・・・。
例を挙げるときりがないですが、いずれも、
「この人(会社)なら大丈夫!」と納得し、選択しているはずです。
商品・サービスの良さと同様、それ以上に、売っている本人への信頼が、相手の購買行動を左右する。
だからこそ、あなた自身が、相手の信頼を得ることが大事なんです。
◆伝わっていますか?あなた自身の魅力◆
では、信頼とは、どこで生まれるのでしょうか?
日頃の言動?
はい。それはもちろんですが、そのほかに「あること」を実践すれば、
初対面の自己紹介で、相手の関心をひく事ができ、
短時間で信頼を得られ、
あなたのファンを加速度的に増やすことができます。
それは、
「あなたがなぜその仕事をしているのか」
「あなたがどんな人なのか」
「どんな思いでその商品を扱っているのか」
「どんなミッション(志)やビジョンを持って活動しているのか」といった、
あなた自身の「ミッション(信念、使命感)」を伝える事。
実は、私自身、この「ミッショントーク」を
お客様に伝えるようになってから、相手の反応が一変しました。
講演やセミナー、主宰するランチ会で、、、。
たとえ初対面でも、相手との距離が一気に縮まるようになり、
相手からも心を開いて話してもらえるようになり
その後、スムーズに仕事につながるようになりました。
とはいえ、「それって本当?」と、今ひとつしっくりこない方のために、
例を挙げてお伝えしますね^^
生命保険の販売をしているAさんとBさんがいたとします。
扱っているのは似たような商品。
初対面の場で、一方のAさんは、あなたと簡単な自己紹介を済ませたあと、
いきなり「イチオシ」商品の良さを熱く語り続けます。
もう一人のBさんは、「自分がこの仕事についた理由」を話します。
「私の親は保険の営業マンに勧められるまま、いくつもの生命保険に入っていたのですが、病気になったときも、亡くなったときも、
どの商品もほとんど役に立たなかったんです。
保険営業の人が父の思いやニーズを聞き取り、
親身に関わってくれていたら、こんなことにはならなかったと
悔しくて仕方ありませんでした。
だから長い間、生命保険にはイヤな印象しか持っていませんでした。
でも、ある生保会社の営業の方に出会い、『お客様の人生第一』という
確固たる姿勢に感銘を覚え、彼の下で働く事になったんです。
今は、自分が関わったお客様には、一生そばにいる『家族』として関わっていきたいと思って活動しています。」
いかがでしょう?
あなたは思わず、Bさんの話に引き込まれるのではないでしょうか。
もしあなたが同じ保険商品を買うなら、AさんとBさん、どちらから買いたいですか?
あなたの生き様やあなたらしさ、志が伝わる「ミッショントーク」を伝える事で、
早い段階で相手と打ち解け合え、その場限りでない、長期的な良い関係が築けます。
ビジネスにおいて、あなたの大きな武器となる
そんな「パワートーク」を身につけませんか? 続きを読む
2014年04月15日
4/30(水):【自分のブログやHPのコンテンツマーケティングをペルソナで考える】 ビジネスに活かすためのブログ勉強会
[平成26年度 三島市 起業支援型地域雇用創造事業委託事業]
過去のブログ勉強会にて、ブログの記事やホームページの情報を投稿・掲載する上で意識しなければならないことのひとつとして、「消費者が望むものをコンテンツにする」を伝えてまいりました。
今回は、どのようなコンテンツが消費者に望まれているのか、どのように書けば消費者の興味・関心を満たすのかを、参加者自身のブログやHPについて考えます。
ブログの勉強会に参加したことのない方歓迎!
今まで開催してきたブログ勉強会(ブログ村)とは違い、よりビジネス向けの内容で開講いたしますので、過去にブログ村に参加された方もぜひご参加ください。

【開催概要】
日時: 2014年4月30日(水) 18:00~20:00(2時間)
会場: イーラ・パーク ビジネスラボ[イーラボ] (三島市大宮町3-18-34)
<無線LAN環境あり>
地図:Google マップで見る
参加費: 1,000円
参加条件: ビジネス目的でブログを利用している方、利用したい方
定員: 先着10名
「参加したいけど…」「ちょっと聞きたいことが…」など、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
イーラボ [イーラ・パーク ビジネス ラボ]
静岡県三島市大宮町3-18-34
Tel. 055-975-6281 Fax. 055-975-6282
E-mail: labo@i-ra.jp
有限会社ブレインチャイルド <担当:川口>
※今回の勉強会でお教えするのは、あくまでも基礎編です。これを皆さんのブログにどう生かすかはイーラボの無料個別相談でご相談ください。
イーラボ主催 第6回 ビジネスブログ勉強会 テーマ
自分のブログやホームページのコンテンツマーケティングをペルソナを使って考えてみよう!
自分のブログやホームページのコンテンツマーケティングをペルソナを使って考えてみよう!
過去のブログ勉強会にて、ブログの記事やホームページの情報を投稿・掲載する上で意識しなければならないことのひとつとして、「消費者が望むものをコンテンツにする」を伝えてまいりました。
今回は、どのようなコンテンツが消費者に望まれているのか、どのように書けば消費者の興味・関心を満たすのかを、参加者自身のブログやHPについて考えます。
ブログの勉強会に参加したことのない方歓迎!
今まで開催してきたブログ勉強会(ブログ村)とは違い、よりビジネス向けの内容で開講いたしますので、過去にブログ村に参加された方もぜひご参加ください。

【開催概要】
日時: 2014年4月30日(水) 18:00~20:00(2時間)
会場: イーラ・パーク ビジネスラボ[イーラボ] (三島市大宮町3-18-34)
<無線LAN環境あり>
地図:Google マップで見る
参加費: 1,000円
参加条件: ビジネス目的でブログを利用している方、利用したい方
定員: 先着10名
「参加したいけど…」「ちょっと聞きたいことが…」など、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
イーラボ [イーラ・パーク ビジネス ラボ]
静岡県三島市大宮町3-18-34
Tel. 055-975-6281 Fax. 055-975-6282
E-mail: labo@i-ra.jp
有限会社ブレインチャイルド <担当:川口>
※今回の勉強会でお教えするのは、あくまでも基礎編です。これを皆さんのブログにどう生かすかはイーラボの無料個別相談でご相談ください。